営農規模5年で10倍?
2011年10月20日
輸出戦略を策定、政府は何を考えているのでしょうか、自給率UPが先でしょう、グローバルな世の中になっても、生きるための食は自国最優先です、、大事な食の問題、省庁単位で考えず、国としての骨格となる方針を示し(国民の納得のいく)それに基づき各省庁が方針を発表すべきだと思います、コロコロ変わる、支援金一辺倒の施策はやめにしてもらいたい、農業者は支援金に振り回され方向性を見失っている農家も沢山あると思います



Posted by すまいる at 05:15│Comments(3)
この記事へのコメント
すまいるさん、確かに自給率をUPさせることを
まず優先だと思います!
国内で作物を作ることをしていかないと、いずれ田畑は荒れ
国内で作物なんか作ることが出来なくなり、
でもって結局農家の後継者もいなくなる。。。
農家の仕事は大変だけど作物を育てあげた喜びはひとしおだと☆
国の政策がかわるのは、政権が交代するからだとも思います!
もっと、税金の使い方とかきちんと考えなおして欲しいですよね
まず優先だと思います!
国内で作物を作ることをしていかないと、いずれ田畑は荒れ
国内で作物なんか作ることが出来なくなり、
でもって結局農家の後継者もいなくなる。。。
農家の仕事は大変だけど作物を育てあげた喜びはひとしおだと☆
国の政策がかわるのは、政権が交代するからだとも思います!
もっと、税金の使い方とかきちんと考えなおして欲しいですよね
Posted by HITOMI at 2011年10月20日 12:34
すまいるさん、最近また起床が早くなっているみたいですね!
Posted by HITOMI at 2011年11月16日 19:18
おはようございます、さぬきの夢2009播種の準備をしています、18日より4日間、aspacーtakamatsuのお手伝いにいきます、時間があれば見に来てくださいmoin moin(^-^)
Posted by すまいる at 2011年11月17日 04:39